忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー at 武道館2011/05/03

 5月2日。私にとって、このゴールデンウィークのいちばんのイベントである、忌野清志郎 ロックン・・ロール・ショーが開催された。

 12時からグッズを売り出すという。事前にHPでチェックを入れたら、扇子がすごくかっこいい! 開演前だといつもめちゃ混みなので、2人の友人と、13時にグッズ売り場前で待ち合わせ。パンフレットに、扇子、黄色のTシャツ、ブーツの携帯ストラップ。結局、9000円分もグッズを買いこんでしまった。笑

 開場は15時で開演は16時。終了は21時半の予定の長丁場なので、エネルギーを蓄えねばというわけで、Royal Hostでお昼ご飯。
 このお店は、この正月に友人のH.T.と来て以来2度目。
 そのとき、エビのグリルを食べたが、思ったほどでもなかったので、昨日は、サラダ、パン、ドリンクのセットでハンバーグステーキをオーダー。友人たちに、「こないだは、これを食べたんだー」、と言うと、「おいしそうね」、と言って、なぜか2人とも、エビのグリルとビールをオーダー。「それほどでもなかったよ」って言ったんだけどね。笑


 神保町の方に歩いていくと、喫茶店や飲食店が数軒あるものの、武道館の近くには、これといったお食事処はない。もっと混んでいるのかなーと思っていたが、さほどでもなかった。が、開場時間を過ぎると、店内のトイレの前には列が。。。みんな目指すところは一緒らしい。

 席はファンクラブでとったので、アリーナのA8ブロック。ステージに向かって右寄りのまんなかの7列目のすげーいい席。すぐ前に、ライブ開場でよくお会いする、隣駅に住むご夫婦+友人1名がいて、軽くあいさつ。
 
 開演は16時7分。ほぼ定刻どおり。
 ステージ前に設置された3枚のスクリーン(スクリーンはステージの両サイドにも設置されていた)に、オレンジ号(自転車)に乗る清志郎が映し出される。まさに、武道館に向かっている感じ。武道館に入って、ステージ裏が映る。以前の映像だが、本当に清志郎が今、武道館入りして、ステージ裏に登場したかのようだ。ちょっと涙が出てきてしまった。
 オープニングは、仲井戸麗市をはじめとするハウスバンドに浜崎貴司、高野寛、宮沢和史たちを加えた面々による「雨上がりの夜空に」。いきなり、これで始めるかーって感じだ。
 チャボが「激しい雨」、Leyonaが「Sweet Soul  Music」歌った後、ハウスバンドをバックに、数組のアーティストが、2曲ずつ清志郎のナンバーを歌いあげる。、ステージ上に金子マリが登場したときには、RCのライブによく行っていたので懐かしさでいっぱいになった。マリちゃんは、かっこいい2人の息子(ベース、ドラム)たちとさすがのステージ。斉藤和義の「JUMP」では、清志郎のときみたく、でっかいバルーンが登場し、会場内を浮遊する。アリーナ席にいた私の所にも飛んできたので、ピンクのバルーンを押し返す(あっつい!)。トータス松本が、(大地震の混乱した)こんなときに聞きたくなる清志郎さんの歌は多いけど、なかでもこの曲と言って、「すべてはALRIGHT」を歌ってくれたのはうれしかった。実はこの曲、私の好きなRCの曲のナンバー3だ。そして、「収録時間は短いけど、「BLUE」はいちばん聞いたアルバムかも」、と言いながら、「よそ者」を演奏。私も、RCのアルバムのなかではいちばん「BLUE」が好きで、「よそ者」は大好きな曲だったので、トータスがこの2曲を歌ってくれたのには、きゃー!!、と興奮してしまった。この日登場したアーティストのなかで、トータスと、後で登場した奥田民雄、ヒロトの声量はピカ一で、会場内を圧倒したように思う。
 そして、アリーナの中心に設けられたもう1つのステージに、泉谷しげるが登場。「サマータイム・ブルース」と「ラヴ・ミー・テンダー」を演奏。ギター1本で歌いあげるパフォーマンスは見事だった。この後、しばらくこの小ステージでの演奏が続く。ゆず、真心ブラザーズ……。浜崎貴司と高野寛の「君が僕を知っている」。これは、RCの曲のなかで私がいちばん好きな曲。この曲を清志郎とチャボ以外の誰かが歌うのなら、彼らに歌ってほしかっただけに、ありがとーって心のなかでつぶやいた。そして、矢野顕子。会場から「アッコちゃーん」の声が飛ぶと、「この年になると、ちゃんづけで呼ばれることはほとんどないので、とてもうれしい」なーんてこと言う。そして、清志郎とよく2人で歌った曲と言って、アッコちゃんの「ひとつだけ」を演奏。清志郎が一緒に歌っていないのはさびしいけど、やっぱりいい曲。しんみりと、心に響いてきた。
 舞台は中央ステージに戻る。細野晴臣、YUKI、、奥田民雄。「不思議」はシングルカットされていながら、最近のステージではあまり演奏されることのなかった曲だけに、YUKIがこの曲を選んだのはちょっと意外だったが、摩訶不思議なムードがとてもマッチしていた。奥田民雄の「スローバラード」はすごくパワフルな熱唱だった。
 ハウスバンド以外の出演者として最後を飾ったのはザ・クロマニョンズ。清志郎の30周年記念ライブ(RESPECT)!や、先日のOK! C'MON CHABO!!!でも、1曲歌ってあっさり帰っちゃうイメージがあっただけに、この日、「ROCK ME BABY」、「ベイビー! 逃げるんだ。」、「いいことばかりはありゃしない」、と3曲も濃密に演奏してくれたのはちょっとしたサプライズプレゼントといった感じ。「ベイビー! 逃げるんだ。」はRCの曲のなかでベスト10に入るぐらい私の好きな曲なので、きゃーっ。「いいこと」も、ヒロトとマーシーが絶妙のコンビネーションを醸し出していた。圧巻。
 「この後はいよいよ清志郎さんの登場です」と言って、ザ・クロマノンズが去り、スクリーン上に清志郎が登場。「よォーこそ」などおなじみの曲が流れる。そして、「もう一発いくかぁい?」という清志郎の声を合図に、またまたハウスバンドが登場。トータス松本たちを交えて、再び「雨上がりの夜空に」。
 そして、最後にスクリーンに再び、清志郎が登場。「毎日がブランニューデー」で、この日のパフォーマンスは終了したのだった。


 演奏の合間には、坂本龍一や黒柳徹子たちの清志郎へのメッセージ(ラブ&ピース!)、が流れたり、忌野清志郎ニュースやグッズ紹介を挟んだりしながら、あっという間に6時間が過ぎた。始まる前は、5時間半も何を歌うのって思ったりしたが、本当に長さを感じさせない6時間だった。

 そんななか、1つだけ残念だったのは、三宅伸治が登場しなかったこと。なんで? 復活祭のときみたく、今回のハウスはンドの面々と、ナイスミドルの面々の2バンドがステージ上にっていうのもありだと思うけど。「世界中の人に自慢したいよ」は、伸ちゃんに歌ってほしかったな。

 なんにしても、一夜明け、ぼぉーっとしてしまっている私である。

JAPAN JAM20112011/05/07

 神奈川県に住んでいるのだが、RCサクセションを見に行っていたころは、たまに埼玉や千葉まで足をのばしてライブを見に行っていた。が、RC消滅以来、ライブに行くのは、東京か横浜のみ。音楽フェスは長丁場で立ちっ放しで疲れるから行かない。そんなスタンス。
 そんな私が、「どうしても」と思ってでかけてしまうライブがある。それは、またとないセッションがみられるときだ。野外活動があまり好きでない私は、大好きな清志郎が出ても、フジロックには行ったことがなかった。が、矢野顕子と一緒に出ると聞いたときには、どうしてもどうしても行きたくなった。清志郎の歌う「ひとつだけ」を聞きたい。いつも一緒にライブに行っている友をなんとか説き伏せて参戦。
 2度目は、大阪城ホールで開催された続ナニワサリバンショー。仲井戸麗市(チャボ)が出演するという。清志郎とチャボの共演なんて、何年ぶりだろう。もうずっとずっと前に見たきりだ。お連れがみつからずに、1人で大阪まででかけた。
 そして、5月5日のJAPAN JAM2011。
 エレファントカシマシがチャボと一緒にRCサクセションを歌うという。数年前のチャボのバースデーライブにエレカシが出演し、思いもかけずに歌ってくれた「よそ者」がすごくよかった。どうしても聞きたい。
 普段一緒にライブに行っている友は帰省するという。その他、何人か友人を誘ってみたが、つきあってくれる友はみつからず。。。幕張かぁーーー。行ったことはあると思うけど、いったいいつのことだったか。しかも、ライブで行ったことは、たぶんない。1人で行くのは気が進まなかったが、それでも、と決心して、行くことにした。
 5月5日のラインナップは、奥田民雄、TRICERATOPS、THE BACK HORN、、真心ブラザーズ、仲井戸麗市BAND、ZAZEN BOYS、エレファントカシマシだ。
 できれば、奥田民雄と真心ブラザーズのライブにゲストで出演する松たか子は見たかったが、奥田民雄のステージは11時から。エレカシの登場は最後だから終わるのは10時近くかもしれない。1日中立ちっ放しは辛いと考え、断念。
 17時からの仲井戸麗市BANDのライブから見て、ZAZEN BOYSのときに夜ご飯を食べ、エレカシのときに戻ってこよう、早く着けば、ちょっと松たか子の顔ぐらいは拝めるかも。そう思って、2時40分ぐらいに家を出た。
 が、幕張は思いのほか遠かった。ジョルダンの乗換案内で見て、1時間半ぐらいと見積もったのはいいが、どの電車に乗ると、きちんと決めておかなかったのがいけなかったのか、はたまた余裕があるからと各停に乗ったのがいけなかったのか、電車のつなぎがうまくいかず、結局、2時間以上かかってしまった。幕張駅に着いたのは16時40分過ぎ。メッセがどっちにあるかもわからない。17時のライブに間に合わないのではないかと思い、正直、あせった。会場に着いたのは16時53分。ギリギリセーフ!!


 
 17時ちょっと過ぎ。仲井戸麗市BAND登場。
 インストッゥルメンタルの演奏の後、「今日も元気だ! ご飯がうまい!」に始まり、次の曲は、ストーンズの“Let's spend the night together”。「お前らは英語ができないから、日本語で歌ってやるっ」と言うチャボ。いつものことだ(笑)。チャボって、洋楽に日本語の歌詞をつけるのが本当にうまい。そして、♪君は空の上 雲の中を歩いているのかな♪ 「舞い降りてきて」という歌詞もあるので、清志郎のことを歌った新曲なのかと思ったが、どうやら、ジミー・ヘンドリクスの“Little wing”という曲だったらしい。
 そして、Char登場! 
 相変わらずかっこいい。「日本のロックの宝だっ」とチャボが言う。
 ビートルズの“A hard day's night”などが演奏され、ラストは“Free Time”だった。

 仲井戸麗市BAND&Charの演奏が終わったところで、会場内のお食事どころをチェック。フィッシュ&チプスもある。ラーメンもおいしそうだ。
 だが、会場内のテーブルにはほとんど人が座っている状態で、お目当てのバンドのとき以外は居座るモードに入っている人たちが多い。来る前に、幕張メッセのホームページで見た、メッセ名物ドライカレーを食べるつもりにいなっていたので、まだ時間はあるし、ドライカレーをめざすべく、開場を出た。
 が、ろくすぽ確認もせずに行けばわかるさーってな感じで来てしまったので、ロイヤルガーデンコートという名前すら覚えておらず、店がどこにあるのかよくわからない。結局、マリブイースト内の中華料理屋で、坦々麺とエビの揚げ春巻きを食べることに。。。


    

 エレカシの演奏が始まったのは、20時10分をちょっと過ぎたころ。
 エレファントカシマシは、デビュー当時、けっこう好きで、実は、渋谷公会堂での初のワンマンライブにも行ったことがある。デビューから数年間はライブにかなり行っていたし、お正月ごろ日本武道館でライブをやっていたときには見に行ってもいた。が、彼らのワンマンライブを見に行ったのは、10年ぐらい前の七夕の日に見た日比谷野外音楽堂が最後。その後は、チャボのバースデーライブで、ちょこっと見たきりだったので、昔と違う客のノリに圧倒された。年齢層が下がっている気がする(自分が年をとったってーのもあるけど。笑)。すぐ前にいたのは、たぶんティーンエイジャーの娘と母親だった。決まったところで、右手のこぶしをあげたり、♪さよならさ~♪という歌詞のところでバイバイの手振りをしたり。。。前からこうだったっけ? ワンマンライブで、1人で浮いて踊っている客に、宮本氏が「勝手に踊ってろ」なーんて、つっけんどんに言ってた姿や、パチパチロックの年末ライブで、1~2曲歌って、バン!とマイクを放り投げて帰ってしまった姿が思い出され、なんだか浦島太郎になった気分がした。若者にとって、彼らはカリスマ的存在なのねー。
 最近、とんと御無沙汰だったとはいえ、「悲しみの果て」や「風に吹かれて」など知っている曲も演奏された。相変わらず、宮本氏のパワフルなボーカルはすごい。
 7曲目でチャボが登場。「ブン・ブン・ブン」、「スローバラード」、「君が僕を知ってる」。と、この演奏中、ヘルメットをかぶった泉谷しげるが静かにステージ右手から登場し、「春夏秋冬」を唄った。演奏前、しきりに「変なアレンジにしやがって、歌いにくいったらありゃしない」と言っていたが、私には聞き覚えのあるアレンジ。どうやら、Loserとやっていたころのアレンジらしい。宮本氏は「まぁまぁ、インクスティックバージョンで」みたいなことを言っていたから、私も、芝浦にあったインクスティックでのライブで聞いたことがあったんだと思う。あのころ、2~3回、泉谷のライブを見に行ったことがあるので、私にとっては、むしろ、このLoserバージョンのほうがしっくりくるんですけどね。笑
 次の「翼なき野郎ども」では、泉谷が「悪いけど、リードギターは俺だから」みたいなことを言う。なのに途中、チャボと石くんがリードギターをとるシーンがあったので、曲が終わった後、「俺の出番が減ったじゃないか」と泉谷がぐちる。と、宮本氏が「すみません。僕が思わず、石くんって言っちゃったもんで」とフォロー。こんなに先輩に気をつかっている宮本氏の姿も初めて見る。
 そして、チャボのバースデーライブでも演奏した「チャンスは今夜」。わぁぁーー。歌の始まり。宮本氏の叫び声が響く。なんかみなうれしそうだ。
 ラストは「ガストロンジャー」だった。
 みんなが舞台裏に引き上げても、泉谷はステージ上に残り、「サマータイムブルース」を歌い始めた。「どうせ、アンコールやるんだろ。早く出てこいよ」。というわけで、みんなが再び登場し、「雨上がりの夜空に」。
 21時半を回ったころ、すべてのパフォーマンスが終了した。
 
 いいライブだったと思う。
 でも、「よそ者」が聞けなかった。あれは聞きたかったなぁー。
 エレファントカシマシのゲストに、チャボと泉谷が登場するというのは欲張りすぎじゃなかったのかな。
 だいたい1バンド1時間の演奏のフェス。最後に登場するバンドの演奏時間は1時間半なんだろうが、1時間半で3組のアーティストというのはちょっと欲張りすぎだったんじゃない? エレカシのファンも、もっと彼らの曲が聞きたかったんじゃないかなぁ、と思った。
 宮本氏がチャボに気をつかい、泉谷に気をつかい、どっちつかずで困っちゃっている感じがしたんだけど。
 ちょっと不完全燃焼な感じだった。

ココナッツカレー2011/05/11

 数年前まで、会社の近くにココナッツカレーがとってもおいしいお店があった。本郷から春日に向かう道。サーファーのお兄さんがオーナーで、かわいらしい女の子がカレーをつくっていた。お店の中に、海をの本やグッズが飾られている、4~5のテーブルとカウンターの小さなお店。オーナーはよっぽど海が好きらしく、ほとんどいつもサーフに行っていて、たいていお店にいなかった。
 カレーのほかに、キッシュや、デザートのタルトなどがメニューにあったが、食べるのはいつも決まってココナッツカレー。鶏肉と大きなジャガイモがだけが入っているシンプルなカレーだ。
 あまりにおいしかったので、レシピを教えてもらえないかとお姉さんに聞いたが、「このお店の看板ですから、秘密です」とほほ笑む。なんとか再現できないものかと家でつくってみたが、思うような味にはならなかった。
 そのうち、オーナーが代わり、店の名前も変わったが、お姉さんはそのまま。店の看板のココナッツカレーは残った。
 が、しばらく行かないうちに、今度は全く違うお店になってしまい、ココナッツカレーもお姉さんも消え失せた。え~~~。。。。
 急にあの味が食べたくなって、自分でつくってみた。前は入れなかったけど、すりおろしたショウガを加えてみた。
 玉ねぎとショウガとニンニクを炒め、ココナッツミルクを入れる。そこへ茹でたジャガイモと両面に焼き色をつけた鶏肉を入れ、カレー粉を少々。
 前につくったときよりも、あのお店の味に近い気がする。でも、あまりに昔のことで、リアルには思い出せない。
 もしかして、どこかのお店で、かわいらしいお姉さんがココナッツカレーをつくっているお店があったら、どうか教えて。いつかきっと食べに行くから。

キノーズのサンドイッチ宅配2011/05/12

 このブログでも一度紹介したが、本郷にキノーズというサンドイッチ屋さんがあった。お昼を食べに行こうと思ったら、店の電気が消えていて、お店の入口に張り紙がしてあった。移転しました。
 がーーーん。
 実は3月。地震の直後に、お気に入りのキッシュプレートのある本郷駅前のフレンチがお店を閉じてしまった。本当は、1Fのカフェだけが3月いっぱいで閉まり、4月からは2Fのレストランだけの営業でリニューアルオープンするはずが、地震以来、何度行っても店の電気は消え、閉店状態が続いている。
 キノーズ、お前もか。本郷から消えるのか!
 が、宅配は続けるという。移転先は小石川というから、お昼に足を伸ばすにはちょっと遠いが、宅配ならいけるかも、と4月末に一度頼んでみた。いつものベジタリアンサンド。
 そして、また、明日は雨になりそうだというニュースを聞いて、前日から予約してお昼の配達を頼んだ。今度は、同僚と半分ずつ、いつものベジタリアンと、初めてのツナサンド。宅配分だけちょっとお値段が割高になるのだが、ベジタリアンとツナサンドを1つずつ頼んで2つで割ると、偶然にも、価格が1,234円になった。
 サンドイッチは、白い箱に入れられて配達される。中には、コールスローサラダと、ポテトチップス。パンだけど、ボリュームがたっぷりで、夕方になってもおなかがすかないほどだ。
 相変わらずおいしかった。
 お弁当をつくりたくない気分の日、そして、天気の悪そうな日は、キノーズのサンドイッチというのは、おいしいし、楽チンだ。

ヤフオク、初出品!!2011/05/15

 何か初めて事を始めるときには、多少、エネルギーとふんぎりがいる。
 ヤフオクも、知らない人と、物の売買なんて、と最初、始めるのには、ちょっと勇気がいった。
 初めて落札したのは、清志郎の調布でのライブチケットだったか、ハノイロックスのライブのチケットだったか。いずれも既に売り切れ状態だったのだが、どうしても行きたくなって、こわごわ入札した。
 以来、CDとかDVDとか、40件ぐらい落札したものの、なかなか出品には踏み切れなかった。
 商品は無事、届くだろうか。クレームを言われたらどうしよう。梱包して発送するのもめんどくさいな。
 が、先日、『謎解きはディナーのあとで』を初出品。
 これまで、何冊かブックオフに持ちこんで買い取ってもらったこともあったが、文庫本の場合、最低だと1冊10円、よくても50円程度にしかならない。が、ブックオフでの売値は、売れ筋の本の場合、そんなに安価ではない。『謎解き~』は、今なら本屋大賞をとって話題なので、ヤフオクでは、最低でも500円の値がついていた。本なら破損する心配もないし、仮に発送途中に紛失してもさほどの損失にもならない。というわけで、重い腰を上げて、初出品に踏み切った次第。
 他の出品の動向をざっとチェックして、500円で開始、即決価格を700円にしてみたら、1時間ぐらいで落札された。やったー。
 無事、取引も終わり、落札者からは「非常に良い」という評価をいただいた。
 出品デビューには、やりやすい品物だったと思う。
 これで、ヤフオクの出品の手順はわかった。ちょっと味もしめた。
 ほかに何か出品できそうなものはないかなー。周りの物を見回している。